桜井市「三輪」エリアと宇陀市「宇陀松山」エリアで開催中です。
早速、今週も町家とアートの見学に出かけてきました。
まず月曜日に「三輪」エリアへ。
こちらは小さなエリアに、会場が数軒だけでしたので
見学時間も30分くらいというあっけなさで終わってしまいましたが
普段しょっちゅう大神神社へお参りしていても、そこから数分も離れていない場所には行ったこともなかったので、このエリアを歩いて見て回るだけでもとても新鮮でした。
特に最初に訪れた今西家では作家さんが在廊中で、色々お話を伺えて、それだけで作品を見る目が変わってくるから面白いものだと思いました。

今西家

今西家では室内一面に盛り塩でアート。

作者、野田万里子氏在廊で盛り塩についての興味深いお話を伺う。

今西家むかいにある池田家。

一枚の写真に収まらないほど大きいお屋敷です。

池田家では生川和美氏の作品。

三輪坐恵比須神社社務所も会場に。

こちらでは向井亜夢氏の作品。

白玉屋榮壽創業店は月火とお休みでした。

今西酒造本店

今西酒造本店 安藤栄作氏の作品

今西酒造本店 谷口和正氏の作品。
お家の中まで上がらせていただき作品鑑賞できるのが嬉しいですね。

ギャラリー醸

ギャラリー醸 向井亜夢氏の作品

最後は中尾家。こちらの会場は午後からの開催なので
室内に展示されていた厚芝ひろみ氏の作品はお目にかかれず。

中尾家 いしかわかずはる氏の作品。
::
以上が「HANARART」の展示会場です。
会場にはなっていないけれど風格ある町家が他にもあって
あれこれ目を泳がせつつの町歩きが楽しかったです。


大神神社にはいつも車で来るので、JR三輪駅からの参道というのも初めて通る道でした。中々キッチュで面白い通りですね。

巨匠と同じポイントを撮影^^


そして大神神社へも。


最後は好きな風景が見られる場所で大きく深呼吸。
