ページ

2015年3月31日火曜日

ソメイヨシノが一気に満開*

昨日はまだ三分咲きくらいと思っていたら
今日は一気に満開になっていました!
早速いつものところ・・・奈良倶楽部から一番近い東大寺境内へ。
ボリュームたっぷりに花開いた桜で大仏殿も見えなくなるくらい!
他にも東大寺境内のあちこち桜散歩に廻ってみたいと思うのですが
今日も忙しくて、お出かけ途中に立ち寄っただけとなりました。
楓の新芽も、信号待ちで車窓から見たみどり池の柳も美しく
桜だけでなく若芽の新緑もまたいいものですね!
柳の手前は、まだ蕾のナラノココノエザクラです。
蕾がもうしっかりピンク色!間もなく開花ですね。

2015年3月30日月曜日

佐保川の桜と大仏鉄道記念公園の枝垂桜*

お買い物途中にちょっと寄り道++大仏鉄道記念公園の枝垂桜は満開。
 佐保川べりのソメイヨシノはこれからというところ。
 佐保川がとてもきれいに清掃されて、川の水が澄んでいました。
満開にはちょっと早い感じでしたが、お天気も良くて
きれいな川辺の桜散歩はきっと気持ちがいいでしょうね。

2015年3月29日日曜日

五劫院の五色椿*

この週末はあいにくのお天気でしたが、奈良倶楽部の2軒お隣の五劫院さんでは本堂前の五色椿が 見頃を迎えていました。
雨が小やみになってカメラ散歩に。雨の雫に濡れて美しいですね。
五劫院さんの五色椿は奈良三名椿(開山堂の糊こぼし椿 · 伝香寺の散椿 · 白毫寺の五色椿)の一つ、「白毫寺の五色椿」を挿し木されたもの。白毫寺でもちょうど見頃を迎えている頃でしょうか。

::
一昨日、奈良でもソメイヨシノの開花宣言がされました♫
忙しい週末は奈良公園まで出かけられませんので、奈良倶楽部の前の通りの突き当たりに咲くソメイヨシノでちょこっとお花見。

春の雨で少し冷え込みましたが、週明けからは春らしい暖かな予報が出ています。桜も一気に満開になるかな?

4月のお出かけ情報②〜秘宝秘仏公開

春の寺社「秘宝秘仏特別公開」のご案内です。
春爛漫の奈良に咲き誇る花々とともにお訪ね下さい。


<<公開中の秘宝秘仏は・・・>>
◇~4/7 法華寺国宝十一面観音立像特別開扉
光明皇后の姿を彫り上げた伝わる平安初期の仏像です。
問合せ:0742-33-2261

◇~4/7 海龍王寺「十一面観音特別開帳」
錐金文様の美しい仏様です。境内の雪柳も見頃です。
問合せ:0742-33-5765

◇〜4/21 室生寺金堂外陣からの特別拝観
間近に金堂内の諸仏を拝観できます。
問合せ:0745-93-2003

◇〜5/6 金峯山寺蔵王堂秘仏本尊特別開帳
問合せ:0746-32-8371

◇~5/20 浄瑠璃寺秘仏吉祥天女像特別公開
吉祥天女像厨子の扉絵も一見の価値ありです。
問合せ:0774-76-2390

◇~5/31 不退寺春季特別公開
在原業平画像や伊勢物語、古今和歌集などが公開される。
問合せ:0742-22-5278

◇~5/31 安倍文殊院春の寺宝展
問合せ:0744-43-0002

◇〜6/30 薬師寺「玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画公開」
平山郁夫画伯の大唐西域壁画の公開です。
問合せ:0742-33-6001

◇〜6/30 長谷寺「本尊大観音尊像特別拝観・春季特別寺宝展」
問合せ:0744-47-7001

◇~6/30 法隆寺大宝蔵殿での秘宝展
国宝・重文指定される宝物が2300点余りある法隆寺で、通常拝観できない寺宝が春と秋の年2回特別公開されます。
問合せ:0745-75-2555

<<今月から始まる特別公開は・・・>>
◇3/29〜4/5 春日大社御神宝特別拝観」9:00~16:00
◇4/1〜5/31 春日大社御本殿特別公開」8:30~16:45
(詳細をブログにアップしています→

◇4/1~5/20 當麻寺中之坊霊宝館での春季特別展
問合せ:0745-48-2001

◇4/1〜5/31 西大寺「聚宝館 特別開館」
問合せ:0742-45-4700

◇4/1〜5/31 岩船寺秘仏弁財天・羅刹天特別公開
問合せ:0774-76-3390

◇4/1〜5/31 談山神社「春の社宝特別公開」
問合せ:0744-49-0001

◇4/1〜6/7 壺阪寺壺阪寺二大塔 同時特別開扉
問合せ:0744-52-2016

◇4/1〜6/10 法華寺国史跡名勝庭園特別公開
問合せ:0742-33-2261

◇4/4〜5/6 橘寺「聖倉院での伝・日羅立像特別公開
問合せ:0744-54-2026

◇4/5 東鳴川観音講「不空羂索観音菩薩坐像特別開帳」
問合せ:0742-34-5369

◇4/6〜4/19 興福寺 「中金堂再建現場」特別公開
問合せ: 0742-22-7755

◇4/7〜4/9  如意輪寺如意輪観世音菩薩特別開帳
問合せ:0746-32-3008

◇4/7〜4/18 櫻本坊釈迦如来坐像特別開扉
問合せ:0746-32-5011

◇4/8 浄瑠璃寺「三重塔初層開扉・薬師如来坐像」
問合せ:0774-76-2390

◇4/10〜4/12 10:00~17:00 東大寺「本坊襖絵特別公開
聖武天皇、光明皇后の御影並びに襖絵が本坊大広間で特別公開。
あわせて天皇殿も特別拝観できます。
本年はその他に、銀大香炉(大正天皇ご下賜)、輿、
青龍香炉、白鳳凰華瓶などが展示公開されます。
ブログ内過去記事:2011年  /2012年/2013年/2014年
問合せ:0742-22-5521


◇4/11〜5/18 法隆寺「夢殿秘仏救世観音特別開扉 」
問合せ:0745-75-2555

◇4/12 東大寺「公慶堂特別開扉」 
拝観時間:法要終了後〜16:00
問合せ:0742-22-5521

◇4/15 法輪寺妙見菩薩立像特別開帳
問合せ:0745-75-2686

◇4/17・4/18 おふさ観音「十一面観音立像特別拝観」
問合せ:0744-22-2212

◇4/18~5/8 正暦寺宝物殿瑠璃殿と秘仏公開
問合せ:0742-62-9569

◇4/20〜5/20 石光寺日本最古の弥勒石仏特別公開
問合せ:0745-48-2031

◇4/21 大安寺弘法大師 御遺髪特別公開
弘法大師正御影供にあわせて、大師の御遺髪を
一日限りで特別公開(無料)
問合せ:0742-61-6312

◇4/25〜5/24 榮山寺「本堂の薬師如来坐像特別開帳

◇4/25〜5/6 頭塔 特別公開 
問合せ:0742-27-9866

◇4/25〜5/6 不空院不空羂索観音坐像特別開扉 
問合せ:0742-26-2910

◇4/25〜5/10 興福寺国宝北円堂特別開扉
問合せ:0742-22-7755

◇4/25〜5/10 元興寺「春季企画展」
問合せ:0742-23-1377

◇4/29〜5/10 般若寺白鳳秘仏特別公開
問合せ:0742-22-6287

◇4/29〜5/10 如意輪寺後醍醐天皇御霊殿特別公開
問合せ:0746-32-3008

特別公開される日付順に記載しています。
特別公開の時間や拝観料、寺社の場所などは各サイトでお調べ下さい。
印はブログ内の関連過去記事です。

4月のお出かけ情報①〜寺社伝統行事

春の奈良の寺社伝統行事のご案内です。
奈良へのお出かけの参考にどうぞ++

◇4/1~4/7 14:00~(4/2は10:30~・4/5は10:30~)
法華寺ひな会式」0742-33-2261
本尊十一面観音像の前に55体の善財童子像を祀って行なわれる
春の法要。天平時代から途絶えることなく続けられている。
(2009年の「ひな会式」のブログ内記事はこちら

◇4/1 9:00~14:00頃 宝山寺大護摩会式」0743-73-2006

◇4/1 10:00~ 法起寺お会式」0745-75-5559

◇4/1 13:30~大和神社ちゃんちゃん祭」0743-66-0044
菜の花の咲く大和路を、神輿2基を担いだ総勢250名が
約2km離れたお旅所まで練り歩く。

◇4/3 10:00~ 橿原神宮「神武天皇祭」0744-22-3271
神武天皇の崩御された日に併せ天皇の偉業を讃え奉る祭典。
パレード等多彩な行事や午後から「国栖奏」があります。

◇4/3 13:00~14:00 吉野水分神社「御田植祭」0746-32-3012

◇4/3 龍田大社「岩瀬の杜瀧祭」0745-73-1138

◇4/4 11:00〜 龍田神社「四季祭」0745-75-3163

◇4/5 10:00~ 水谷神社「鎮花式」0742-22-7788
春日大社の摂社 水谷神社の例祭。
鎌倉時代から始められたと伝えられている。
13:00より大蔵流の狂言が奉納されます。

◇4/4 11:00〜千光寺「戸開け式大法会」0745-45-0652
行者堂の開扉と山開き

◇4/5 10:00~16:00 信貴山千手院銭亀祭り」0745-72-4481

◇4/5 13:00~源龍寺「流し雛」0747-22-7288
千代紙で小さな人形を家族の女の数だけ作り
竹の皮にのせて吉野川に流す無病息災を願う。

◇4/5 14:00〜 甘樫坐神社「盟神深湯」0744-54-5600
允恭天皇の時代、湯の中に手を入れて火傷をするかしないかで
証言の真偽をはかる古代の裁判を盟神深湯といった。湯起請の神。

◇4/5 14:00~ 鴨都波神社「御田植祭」0745-62-2176

◇4/6〜4/9 璉城寺「念仏会」 0742-22-4887

◇4/8  「仏生会」お釈迦さまの生誕を祝う法要。
県内各寺院 東大寺興福寺法隆寺や、その他の寺社など
リンク先をご覧下さい。


◇4/8 13:30〜 白毫寺「一切経法要」0742-26-3392
鎌倉時代に中国より伝わった一切経を転読した故事に始まり、現在は法要が営まれる。春の訪れを告げる行事として伝承歌にもうたわれた。
「寒さの果ても彼岸まで、まだあるわいな一切経」

◇4/8  新薬師寺「修二会」0742-22-3736
お松明は19:00より11本奉納される。
1000年の伝統を持つ行事。
本尊薬師如来に滅罪、厄除けを祈願。

◇4/8~4/10 大神神社「春の大神祭」0744-42-6633
2000年来の伝統を誇る「卯の日の神事」と呼ばれる祭典。

◇4/10 13:00~15:00 金峯山寺蔵王堂
    「花供千本搗女人採灯大護摩供」
◇4/11~4/12 金峯山寺 蔵王堂「花供会式」0746-32-8371
1000年の歴史を持つ伝統的法要。
10:00~「大名行列」「花供会式」

◇4/11 達磨寺「達磨会式」0745-31-2341

◇4/13 9:00〜  弘仁寺「虚空蔵(十三参り)」0742-62-9303
14:00より本堂前で護摩焚きが行われる。

◇4/11~4/12 9:00~15:00 西大寺「大茶盛式」0742-45-4700

◇4/14 11:00〜 天河大辨財天社「春季大祭」0747-63-0558

◇4/15 11:00~12:00 石上神宮 「春季大祭」0743-62-0900

◇4/17 13:00〜 興福寺「放生会」0742-22-7755

◇4/18 10:00~ 正暦寺薬師会式」0742-62-9569
13:00~柴燈大護摩供養 13:30~火渡り

◇4/18 15:00〜 海龍王寺四海安穏法要」0742-33-5765

◇4/18 10:30~ 大神神社「鎮花祭はなしずめまつり
本社と摂社狭井神社の両社で行われます。
「大宝令」(701)に国家の大祭として毎年必ず行うように定められ
国民の無病息災を祈願したことが記されています。
別名「くすりまつり」とも言われています。

◇4/18 阿吽寺「観音祭」

◇4/18 14:00~15:00 弥勒寺「峯山百体観音」0745-62-3346

◇4/18 柿本神社「チンポンカンポン祭り」

◇4/18 壺阪寺「観音ご縁日」0744-52-2016

◇4/18 13:00~14:00 金峯山寺「観音堂大祭」0746-32-8371

◇4/19 11:00~ 林神社「饅頭祭」0742-22-0612
日本で初めて饅頭を作ったという林浄因の命日に、
漢国神社境内の林りん神社で行われる法要。
全国の饅頭製造業者からの銘菓が供えられ
午後からはお抹茶のふるまいもあり。

◇4/19 13:00〜 薬師寺「最勝会」0742-33-6001
平成15年、大講堂落慶とともに復興された法要で日本三大会の一つ。
講師・読師の論議が繰り広げられる。
復元された衣裳や勅使役を迎えての大行列も見どころ。

◇4/19 15:00〜 矢田寺「お練り供養」0743-53-1445

◇4/19 11:00〜 多神社「れんぞ」0744-33-2155
14:00〜芸能奉納 15:30〜餅まき

◇4/21 14:00〜 長岳寺「釜の口れんぞ」0743-66-1051
犬鳴山妙泉講の修験者により大柴灯護摩が営われ
行者問答、法弓作法、法斧作法などが本式に行われます。
雄渾な噴煙と炎が境内の上空に立ち上る様は圧巻です。

◇4/21 大安寺「弘法大師正御影供」0742-61-6312
13:00~法要 14:00~護摩

◇4/21 10:00~ 室生寺正御影供」0745-93-2003

◇4/24 14:00〜 帯解寺「小野小町忌法要」0742-61-3861

◇4/25 13:30〜 般若寺「文殊会」0742-22-6287

◇4/25 14:30~16:00 興福寺東金堂「文殊会」0742-22-7755

◇4/28 10:00~11:00 円成寺「 不動尊護摩供養」0742-93-0353

◇4/29 11:00~12:00 談山神社「春の蹴鞠祭」0744-49-0001 

◇4/29 9:00~16:00 松尾寺 0743-53-5023
松尾山お花まつり」「舎人親王の誕生を祝うまつり
参詣者全員に甘茶の授与あり。

◇4/29 10:30~吉野神宮「建武中興記念祭」0746-32-3088

◇4/29 13:00~15:00 當麻寺護念院「菩薩講練り初め」0745-48-2004

2015年3月28日土曜日

春日大社式年造替特別企画「国宝御本殿特別公開」「奉祝万燈籠」「御神宝特別拝観」

 「春日大社 第六十次式年造替」特別企画
◇3/29〜3/31 18:00~20:30『奉祝万燈籠』
◇3/29〜4/5 9:00~16:00『御神宝特別拝観』
「鹿島立御神影図かしまだちごしんえいず」「鹿島立鉾かしまだちのほこ
◇4/1~5/31 8:30~16:45『国宝御本殿特別公開と仮御殿特別参拝』
<<御本殿「磐座いわくら」初公開>>
御本殿に祀られている神秘の石「磐座」が初公開されます。春日大社に伝わる文書や絵巻等にも記載がない謎の「磐座」ですが春日大社の歴史、特に御本殿の創建に深く関わりがあると考えられています。
<<「後殿うしろどの」特別参拝>>
後殿御門は明治維新以来、長い間閉ざされたままになっていましたが、第六十次式年造替を機におよそ140年ぶりに開門され、中でご参拝頂けます。国宝御本殿の真後にあるお庭、後殿には災難厄除けの霊験あらたかな神々様がお鎮まりになっています。
<<「御仮殿おかりでん」特別参拝>>
御神霊が遷された「御仮殿の移殿うつしどの」を特別参拝頂けます。
<<「御蓋山浮雲峰遥拝所みかさやま うきぐものみね ようはいじょ」特別参拝>>
国宝御本殿東側の禁足地で特別参拝頂けます。
20年に一度執り行われる御本殿の大修理にともなって、昨晩、仮御殿にお遷りになられた春日の神様。神様がいらっしゃらなくなった御本殿(国宝)を間近に拝観できる『非公開 国宝 御本殿特別公開』と、遷座されている『御仮殿特別参拝』が期間限定で行なわれます。
是非この機会に、20年に一度に限り、普段は足を踏み入れられない特別な場所からの拝観を間近でご体験下さい。
春日大社の国宝御本殿は日本の代表的な神社建築様式のひとつである春日造の典型で、四棟が横一列に並んでいます。屋根は檜皮葺で、柱はあざやかな本朱で塗ら れており、全国的にも大変珍しいものです。また社殿の間にある御間塀には獅子や神馬などが描かれ、絵馬の原形とも言われています。

詳細はこちらを参照下さい。

2015年3月27日金曜日

薬師寺の春*花会式へ

薬師寺の修二会「花会式」に行ってきました。
3月25日から3月31日まで行われる薬師寺の修二会「花会式」。
東大寺二月堂修二会が「お水取り」と呼ばれるように
薬師寺修二会では、十種類の造花をご本尊に供えられるところから
「花会式」と呼ばれ、奈良に春を告げる行事として親しまれています。
金堂内陣薬師三尊像にお供えの造花は
梅、桃、桜、山吹、椿、牡丹、藤、ユリ、カキツバタ、菊の10種類。
平安時代に堀川天皇が皇后の病気平癒を薬師如来に祈り
回復した皇后が感謝の気持ちを込めて十種十二鉢の花を作り
修二会の法要で薬師三尊像に供えられたのが
今の「花会式」と呼ばれる華やかな法要の始まりとされています。
金堂内陣の造花の彩りも見事ですが、境内に咲く薄墨桜も満開でした。
春爛漫の境内を散策しながら

お昼1時からの日中日没法要のため上堂される練行衆を拝見して



華やかな薬師寺境内を後にしました。
毎回のことですが、春休みの繁忙期に入って、ゆっくり法要を聴聞できずに帰りましたが、また久しぶりに「ナムヤー」のお声明を聴いてみたいと願っています。
お写経をされたお客様より頂戴した券でお食事とお茶をいただきました。どうもありがとうございました。

フルコト2号店「ことのま あかり」3/27オープン!

奈良通好みの雑貨を扱う「フルコト」さんが、近鉄奈良駅近くに
奈良を楽しむ雑貨カフェ「ことのま あかり」を2号店として
いよいよ本日3/27にオープンされます!
オープン前日に試食会をされるというのでお邪魔していきました。
場所は小西通りの元「アカダマ」のあったところ。階段上がって
お店の扉を開けると・・・
まずは雑貨スペースが楽しそうな顔してお迎えしてくれて
フルコトあるじの皆様も緊張の面持ちでお迎えして下さって
オープン前後のこの空気感がたまらなくいいなぁと、エールを送りながらも、こちらもフレッシュな気持ちを思い出していました。
奈良関連の本も充実しているし、フルコトに置いていない雑貨もここにはあるのだとか。
カフェスペースもいい感じ。


卵ミルク不使用、全粒粉と豆乳で作られたパンケーキが素朴なおやつっぽくて、清見オレンジの生絞りやコンフィチュールソーダなども素材の旨さが引き出されて、どれもとても美味しかったです。
天平バーで楽しめる奈良にゆかりの銘柄酒も揃っていますよ。
喫茶店らしく珈琲チケットも販売されます。(7杯分3500円)
和同開珎珈琲チケットで支払うと飲む毎に枝銭が作られていくというユーモアも!
ちょっと見にくいですが、こちらがカフェのメニューです。
近鉄奈良駅から徒歩数分。
奈良にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。
::
「ことのま あかり」
営業日:月・水~日曜日
営業時間:月・水木は14時~20時/金~日は11時~21時の予定
定休日:火曜日
変更などはツイッターでお知らせされると思います。こちら→

※また、きたまちの「フルコト」の営業日が4月から変わります。
毎週金曜日~月曜日、11時~17時の営業になり
火~木はお休みになりますのでご注意ください!