ページ

2014年11月15日土曜日

興福寺東金堂後堂特別公開と紅葉散策*

休館日の翌朝はお泊まりのお客さまがいらっしゃらないので
半日ゆっくりとした時間が取れます。
普段の紅葉散策のテリトリー「東大寺境内」より、ちょっと足を伸ばして今朝は興福寺境内へ。
24日まで開催の東金堂後堂を特別拝観させていただきました。

まずは、そこへ行き着くまでの見事な大銀杏の黄葉を。
東大寺西大門趾に立つ大銀杏。真っ黄色だったのは1本だけでした。
興福寺境内のナラノヤエザクラの紅葉。
今秋の紅葉状況、桜がまだ落葉せずに頑張っているので、木々によって早い遅いがありますが、ナンキンハゼも桜も銀杏も楓も一緒に彩りを楽しめたりしますね。
興福寺五重塔と楓、遠くに南円堂と西の空には下弦のお月さま。
帰りは興福寺からもう少し足を伸ばして、御蓋山が見えるところや
瑜伽神社にも寄ってみました。
::
さて、本来の目的の「興福寺東金堂後堂特別公開」ですが、普段公開されていない東金堂の後ろ側の空間を拝観することができます。
後ろから入堂すると、正面に「正了知大将立像」↑。
その他に十二神将像や四天王像などの背面がよく見えて、これが意外によかったのです。背中に漂う、品格というか哀愁というか人間らしさのようなものを感じて、その仏像がぐっと身近に感じられました。

ほとんどの寺院の「秋の秘宝秘仏特別公開」が正倉院展の会期終了にあわせて終わるのに対して、興福寺さんではもう少し長く特別公開をして下さいます。これは観光業に携わる私にとって大変有り難いことです。
興福寺東金堂後堂特別公開
会期日時:11/24(月)まで。9:00〜16:45入堂。
拝観料:大人300円/中高生200円/小学生100円
(東金堂拝観券では入堂できませんのでご注意を)
※東京国立博物館にて開催中の「日本国宝展」出陳のため、東金堂所蔵の四天王立像のうち多聞天立像の拝観は12月下旬までできません。