ページ

2014年7月31日木曜日

バルテュス展*京都市美術館

京都市美術館で開催中の「バルテュス展」に行ってきました。
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュスの
「国内最大規模、没後初の大回顧展」が京都で開催されています。

バルテュスといえば・・・(事前情報として雑誌やテレビで見て知っただけですが)少女を描いた作品の印象があまりに強く、バルテュス本人の言う「この上なく完璧な美の象徴」という、その実物を観るのも楽しみでした。
バルテュスは「扇情的なポーズを取る少女というモティーフゆえに批判や誤解にもさらされた」そうですが、そのようなモティーフとは裏腹に、展覧会場で実際の絵に触れてみると、画面から漂うのは神秘的で宗教的な祈りの世界、とても静謐な世界でした。

とにかく、観終わって、久しぶりに「絵画」を鑑賞したという心地よい余韻が今も残っています。鑑賞中も、一定の緊張感を保ったままで、このままこの時間の中に永遠に閉じ込められていたいと願ったほどでした。このような感触は本当に久しぶり、心もたっぷり潤ったような気がします。

バルテュスの言葉の中で共鳴したものなど・・・「私は芸術家という言葉が嫌いだ。芸術家を名乗る者たちは創造という言葉をよく口にするが、その言葉自体きざなものだ。」「私は芸術家ではない。職人だ。」
作品完成に至るまでの、おびただしい数のデッサンも展示されていました。絵を描くことへの真摯な”職人気質”が現れていて、襟を正す想いでした。お奨めの展覧会です。

記念撮影コーナーのこの絵は、バルテュスがパリのシーフードレストランの壁にかけるために制作した「地中海の猫」。

「バルテュス展」
会場:京都市美術館
会期:開催中〜9月7日
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜日

2014年7月30日水曜日

きたまちの夏のイベント情報いろいろ*

各情報の詳細は、このブログの下段をご覧下さい++
*きたまちのマスコット「キタシカ」君のランチバッグが新発売!
*工場跡事務室にて「羽根建祭」開催☆8/2・8/3
*ス・マガザンにて「アラビアンナイトの世界」☆8/5~8/10
*「おでかけフルコト夕涼みの会」☆8/5~8/15
*「奈良旅手帖」ご予約受付中!
座敷舞鑑賞会「舞華会」☆8/8 19:00~
*「きたまちweek 秋の3days」11/7~11/9 開催決定! 

*きたまちのマスコット「キタシカ」君のランチバッグが新発売!
きたまち情報満載のフリーペーパー「BURARI奈良きたまち」の編集長兼マスコットでもある「キタシカ」君が、ランチバッグを作って販売を始めましたよ。(けっこう可愛いですね!)
レザーのキーホルダー付で600円。
「さくらバーガー」「ス・マガザン」「ライスオン」各店で販売中。

*工場跡事務室にて「羽根建祭」開催☆8/2・8/3
工場跡の修復をされた羽根建築工房さんの夏祭り。
職人さんたちが全員集合して、その技を観たり、体験したり、
子どもから大人まで楽しめるワークショップが盛りだくさんです。
8/2(土) 10:00~18:00  8/3(日) 10:00~16:30
入場料(中学生以上) ワンドリンク付500円
香豆舎さんの出張珈琲や、ミニ缶バッチのプレゼントもあります!
昨年の様子はブログ内記事のこちら

*ス・マガザンにて「アラビアンナイトの世界」☆8/5~8/10

ス・マガザンさんの旅好き店主がお店ごとアラブに繰り出す6日間。
アラビアンな料理やスイーツ、カフェ、中近東のワインなどいつもと違った、きたまちス マガザンをお楽しみ下さい。期間中のイベントは
◆8/6(水)14:00〜 珈琲豆蔵さんのイエメンモカマタリのお話と美味しいコーヒーの煎れ方ミニ講座
(参加費1000円/アラブなお茶菓子&コーヒー付)
◆8/7(木)14:00〜 モロッコでとれるクレイ(粘土)ガスールでオリジナルパックを作るWS
(参加費2500円/アラブなスイーツ盛り合わせ&1ドリンク付)
◆8/9(土)19:00〜Bellydance Show!
(チャージ2000円/塩レモンとチキンのクスクス&1ドリンク付)
◆8/5~8/10の期間中、ランチとディナーの時間帯ならいつでもオーダーできる「アラビアンメニュー(税込み2700円)も楽しみですよ!
◆8/5~8/10 公募写真展「わたしがみたアラブの風景」開催!
イスラム圏に渡航した旅の写真を公募されています。
詳しくはス・マガザンさんのブログのこちらを参照下さい。

*「おでかけフルコト夕涼みの会」☆8/5~8/15 17:00~22:00

今年もフルコトが猿沢池畔のよしだや旅館さんへ飛び出されます。
なので、この期間中、きたまちのフルコト店舗はお休みになります。
「おでかけフルコト夕涼みの会」の詳細はこちらでチェック!

*「奈良旅手帖2015」ご予約受付中!
詳しくはこちらをご覧下さい。
そして今年も奈良倶楽部で奈良旅手帖の販売をさせていただきます。
(販売は10月下旬頃の予定です)

座敷舞鑑賞会「舞華会」☆8/8 19:00~
写真: 8月8日(金)、大好きな山村若女さんと若瑞さんの舞の会「舞華会」で「話人」をつとめます。いまから緊張していますが、楽しみでもあり・・・。「まいかえ」という名前も素敵ですよね。奈良の燈花会(とうかえ)とハシゴで楽しんでほしいです。9月には、お能のルーツとなった奈良の芸能を語る講演会でも聞き手をつとめま~す(詳細はまた後日)。
会場は「旅館 松前」さんですが、出演はきたまちの住人たち!
山村若女さん山村若瑞さんによる地歌舞。話人は倉橋みどりさん。 
詳細やお申し込みはこちら
 
*「きたまちweek 秋の3days」開催決定!
日程は11/7(金)11/8(土)11/9(日)の3日間☆ 
同時期に「HANARART」「正倉院展」「大古事記展」も開催中!

夏休みはきたまちへ!秋も勿論、きたまちへ!
そしてお泊まりは、きたまちの小さなホテル奈良倶楽部へ!
宜しくお願いします〜。

2014年7月29日火曜日

東大寺解除会*

大仏殿で行なわれる「解除会」に初めて伺いました。
(解除会は朝食の時間と重なるために参加できない行事でした。)
8時からの法要の前に、出仕される僧侶たちが大きな茅の輪を順々にくぐって大仏殿に上堂されてゆかれます。
一番最初はお若い方から。
後ろでお父様が見守ってらっしゃるように見えました。
初めて拝見しましたので、僧侶の方の茅の輪くぐりのお作法が珍しく感じられました。くぐって行かれるところの様子ですが・・・
最初に足を入れてくぐると茅の輪が持ち上げられます。
僧侶は茅の輪の中に入られた様子になります。
90°に回転させて下ろして、またくぐって行かれるようです。
そして大仏殿へ上堂されてゆかれます。
長老樣方のお元気なお姿には励まされてしまいます。

最後に別当さまがくぐられ、大仏殿にて法要が始まります。
茅の輪は大仏殿の中にしつらえられて
法要が始まると参拝者もくぐらせていただくことができます。
大仏さまに今年の夏も乗り切れるようお祈りしてくぐりました。
「東大寺解除会」
毎年7月28日の午前8時から、東大寺大仏殿にて。

「解除会けじょえ」は、わが国で古来より行われていた六月の晦の「夏越の祓なごしのはらえ」や「水無月祓みなつきはらえ」と深い閑係がある仏会。
延喜元年(901)三月に東大寺別当律師道義が秋の始めに毎年流行する疫病を防ぐために、奈良の諸大寺に呼びかけて、同年6月28日より始めた法会で、七大寺の僧240~250人、楽人60余人を講堂に集めて行われたと伝えられる。
当初は観音の画像を新写して除疫を祈願し、解除と大書した御幣を二本作って講堂の前庭に立てたといわれ、東大寺の講堂が焼失してからは、一時は食堂 じきどうで、或いは大仏殿内の如意輪観音を本尊として勤められてきた。この解除会は、応仁・文明の乱以後一時中絶したものの、江戸時代に再興され、今日では毎年7月28日、大仏殿で盧舎那仏を本尊として勤められている。東大寺公式サイトより)

2014年7月28日月曜日

東大寺解除会の朝*

おはようございます。
休館中の朝のお散歩も毎日気持ち良く続けています。
今朝は「解除会」の法要時間に合わせて普段より遅い時間に出発。
いつものように二月堂へお詣りの後、大仏殿へ向かう途中
偶然にも、鐘楼のところで奈良太郎の響きを聞くことができました。
朝陽を浴びて、天平時代から変わらぬ梵鐘の音色を、五感を通して身体に響かせていただけたような何とも有り難い出来事。
後で、東大寺に詳しい方に教えていただいたのですが「解除会」「仏生会」などの法要が始まる半時間前に撞かれる”参集の鐘”だそうです。
めったに聞くことができない「朝の光の中での梵鐘の音色」を偶然にも体感できて幸せなことでした。

2014年7月27日日曜日

光のイベント*「イルミ奈〜ら 」

春日大社神苑(萬葉植物園)で開催中の「イルミ奈〜ら プレイベント」に行ってきました。

入口を入った途端に、光の世界が目に飛び込んで、思わず歓声を上げてしまうほど!いい意味でのサプライズでした。


「どうぞお入り下さいませ」と光の鹿もご挨拶。
ついついスマホでパノオラマ撮影↑↓






春日大社にちなんで藤棚に見立てたイルミネーションも。



植物園らしく、キノコの群生や



木立をイメージした演出も。







平安貴族や御所車のイルミネーション。


冬の「なら瑠璃絵」で見かけたイルミもたくさんありました。



LED 80万球の灯りを使って、趣向を凝らした光の演出はとても美しくて見応え充分でした。一人でも楽しめましたが、結構ロマンティックな雰囲気なので二人で行くともっと楽しめそうです。
::
萬葉植物園の大賀蓮もちょうど咲いていました!



「イルミ奈〜ら プレイベント」
萬葉植物園を夕方以降貸し切り、園内を約80万球のLEDで装飾をしたイルミネーション。「本番」は2014年11/22~2015年2/14に開催予定。
開催場所: 春日大社神苑 萬葉植物園(雨天決行/荒天中止)
開催日: 7/19〜9/30(8/14・8/15は休演)
開催時間:18:00~21:30(点灯18:30/最終入場21:00)
※春日大社駐車場はイルミ奈~ら開演時は22時まで営業となりました。
入場料:大人1000円/小人500円
問合せ:0742-25-4720
公式サイトはこちら
当日の実施の有無はツイッターでお知らせされます。こちら

2014年7月26日土曜日

「第66回 正倉院展」の日程は*

「天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回正倉院展」の日程が発表されました。例年の会期より3日長い 10/24(金)〜11/12(水)
最終日11/12は入場無料になります。
特に今年は、天皇皇后両陛下の傘寿を慶祝するような、華やかな宝物が揃って出陳されるそうですが、何と言っても、天平美人として高名な「鳥毛立女屏風とりげりつじょのびょうぶ」が公開されるということで、奈良倶楽部オープン当初からのお客様Tさんがとても喜んでらっしゃるだろうなぁ(ブログ過去記事)と、正倉院展が今から待ち遠しい気持ちになっています。

ところで、正倉院宝物11件が、10/15〜11/3の期間で、東京国立博物館で開催される「日本国宝展」(会期は12/7まで)に特別出品されることも決まり、「鳥毛立女屏風」6枚のうち4枚が「正倉院展」に、2枚が「日本国宝展」に出展されるそうです。
是非、両方の展覧会で6枚全部ご覧になってみて下さい。

「天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回正倉院展」
会場:奈良国立博物館 東新館・西新館
会期:10月24日(金)~11月12日(水)
休館日:会期中無休
開館時間:9:00~18:00(金土日祝日は19:00まで)
     入館は閉館の30分前まで
出陳品:59件、うち初出陳6件
入館料:大人1100円/高大生700円/小中生400円
(前売券は各100円引き/オータムレイト券は200円引き)
※オータムレイトチケットは、閉館の1時間30分前より販売する当日券です。 

そして、今年も奈良倶楽部では、会期開催日の前々日(10/22)までにお申し出いただいたお客様に前売り券のご用意をしています。
どうぞご利用くださいませ。

天平の息吹を今に伝える正倉院宝物の数々。今年もまた楽しみですね!

2014年7月25日金曜日

8月のお出かけ情報〜その③イベントのご案内

8月の奈良は、夏の夜ならではの光と灯りのイベントが盛り沢山です。
夏休みの奈良への旅、どうぞお愉しみください**
また、下段に県内で行なわれる花火大会をまとめています。

◇開催中〜8/25「奈良・西の京ロータスロード

蓮の花で有名な喜光寺・唐招提寺・薬師寺では、期間中、ご朱印を受ける際に「ロータスロード」と伝えると散華がプレゼントされます。
ロータスロードのブログ記事は「喜光寺」「薬師寺」「唐招提寺」です

「若草山からの夜景鑑賞バス」の運行

開催中~8/14と8/16~8/31の毎日と、9/5〜9/23の金・土・日・祝日
運賃:大人500円/小人260円(往復運賃)
コース:JR奈良駅(19:30発)→近鉄奈良駅(19:35発)→若草山山頂(夜景鑑賞30分)→県庁前→近鉄奈良駅→JR奈良駅(21:00頃予定)

◇開催中〜9/30(8/14・8/15は休演)「イルミ奈〜ら プレイベント」
萬葉植物園を夕方以降貸し切り、園内を約80万球のLEDで装飾をしたイルミネーション。「本番」は2014年11/22~2015年2/14に開催予定。
開催場所: 春日大社神苑 萬葉植物園(雨天決行/荒天中止)
開催時間:18:00~21:30(点灯18:30/最終入場21:00)
※注:春日大社駐車場は18時迄のご利用になります。
※春日大社駐車場はイルミ奈~ら開演時は22時まで営業となりました。
入場料:大人1000円/小人500円
問合せ:0742-25-4720
公式サイトはこちら
当日の実施の有無はツイッターでお知らせされます。こちら

◇開催中〜9/30「ライトアッププロムナードなら2014

時間:7・8月は19:00~22:00 9月は18:00~22:00
場所:
●興福寺 五重塔 ●春日大社 一の鳥居  ●浮見堂
●奈良国立博物館本館  ●仏教美術資料研究センター
●猿沢池 ●東大寺(大仏殿、中門、南大門)
●平城宮朱雀門 大極殿 ●薬師寺
問合せ:0742-27-8677

◇8/1・8/2・8/3 20:00~21:00
夏のならまちナイトカルチャー2014
真夏の暑さを忘れさせる「ゾクゾク・・」とした演目
落語と講談の2本立てをお届けします。
会場:元興寺国宝禅室
費用:大人1000円/小人500円
申込み:当日17時までに電話予約(0742-27-1820)
出演者などの詳細はこちらのチラシをご覧下さい。

◇8/1〜8/20「地上の天の川」鍋倉渓ライトアップ

日没とともに、巨石が川のように谷を埋める鍋倉渓に
幻想的な光の川が浮かびます。
※8/2 17:00〜「天の河 星空の集いin鍋倉
場所:フォレストパーク神野山 森林科学館前
昨年好評だった「羊せんべい飛ばし大会」や恒例の「星空観望会」、舞台など行います夏休み、涼しい神野山へ是非どうぞ。
問合せ:山添村観光協会(0743-85-0081)
2013年の過去記事はこちら

◇8/2・8/3「夏の曽爾高原 臨時バス」
近鉄榛原駅を9:15分発、曽爾高原15:30分発の1日1往復(片道50分)
運賃(片道):大人1200円/小人:600円
お亀の湯の入浴割引券などの乗車特典もあり。
問合せ:奈良交通お客様サービスセンター0742-20-3100)

◇8/2・8/9・8/23・8/30・8/31(9:00〜15分) 「なつの鹿寄せ」
※上記日程以外に9/13・9/14・9/15にも開催されます。
冬の風物詩でもある鹿寄せが夏にも行なわれます。(無料)
デビューしたばかりの可愛い子鹿もたくさん走ってきますよ。
場所:飛火野
問合せ:奈良の鹿愛護会 0742-22-2388

◇8/3 18:00~21:00 綿弓塚「竹灯火祭り」
葛城市・綿弓塚を中心に竹内街道の両側約800mを、竹約40cmを斜め切りにした行灯にロウソクを立てたものを並べ、広場には大きな噴水様の竹細工を飾り立てる。
問合せ:0745-48-2204

◇8/4 16:00~21:30 谷瀬のつり橋「揺れ太鼓」
8月4日の「はし」の日にちなんでのイベントです。
高さ54mの谷瀬のつり橋で行われる和太鼓演奏
つり橋での太鼓は18:00頃より。
問合せ:0746-63-0200(十津川村観光協会)

◇8/5〜8/7 18:20~(4回入れ替え制)「空中大和茶カフェ
会場:県庁展望スペース
参加申込みはメールか電話で予約制(8/4締切り・当日券若干有り)
詳細はサイトでご確認下さい。
問合せ:070-5438-2016/thesenchatearoom@gmail.com

◇8/5〜8/14 19:00~21:45「なら燈花会2014」
奈良公園を2万本の灯りで彩る夏の風物詩。
今年は、最先端の映像投影技術と電子制御、モバイル連動によって、会場内に光の広場を作り出す『system of the east』という新しい演出が行なわれます。
燈花会おすすめスポット・エリア情報はこちらでご確認下さい。
イベント情報はこちら
雨天中止等の有無はテレドームでご確認下さい。(0180-997-515

◇8/5〜8/15 「若草山・灯・夕涼み」
若草山1番ゲートから入山できます。
入山料:大人150円/小人80円
入山受付けは9:00〜20:30
問合せ:0742-22-3626(奈良若草山観光振興会)

◇8/8・8/9 16:00~21:00 氷室神社「ひむろしらゆき祭」




◇8/8・9・10・16・17・22・24・29・30日 18:00~19:30
「ならまちのまち歩きと落語館で大笑い」
集合場所:ならまちセンター(受付17:30~)
内容:落語家の林家笑丸さん、月亭太遊さんによる案内と落語鑑賞
夕どきの奈良町を巡りながら、奈良町界隈の歴史や旧跡を分かりやすく楽しく案内する奈良の夜のまち歩き企画。町歩きの後は、奈良町落語館にて引率の落語家による一席をお楽しみいただきます。
申込み:当日17:00までに奈良町落語館へ要予約(0742-22-7227)
参加料:大人500円/小人250円
定員:各日15人
※上記日程以外に9月5・6・7・20・21・27・28日にも開催されます。

◇8/9・8/10「鹿せんべい飛ばし大会」 
15:00〜18:00終了予定。参加料300円。
鹿せんべい製造元の武田商店さん見学記はこちら→  
問合せ:0742-22-3626(奈良若草山観光振興会)

◇8/9 19:00~22:00「今井灯火会」

問合せ:0744-25-3102

◇8/14 19:00~21:30「吉野・街並桜燈火」
銅の鳥居、金峯山寺蔵王堂仁王門、金峯山寺蔵王堂二天門跡などを
4000本の幻想的なロウソクの灯りで彩ります。
問合せ:0746-32-1007

◇8/24 11:00~16:00「元興寺地蔵盆まんぷく供養夢まつり」
元興寺境内にて奈良の若手料理人の会が屋台を出店。
2007年のブログ内記事はこちらです。

◇8/23・8/24 18:00~21:00「陵燈会」
奈良市都祁・三陵墓古墳群
問合せ:0743-82-1245

◇8/28〜8/30 18:00~21:00 「宇陀松山夢街道」町並みライトアップ
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された
大宇陀松山地区の町家を灯りで演出します。
13dm
問合せ: 080-2386-4637

◇8/29〜8/31 18:30~21:00「平城京天平祭☆夏」
2010年、平城遷都1300年祭のイベント会場となった「平城宮跡」で
真夏の夜、3日間だけ行なわれる光と灯りのイベントです。
イベントの詳細はサイトでご確認下さい。
写真は2010年に撮影した大極殿前の燈花会
問合せ:0742-27-8973

◇8/30・8/31  「2014バサラ祭り」
ストリートダンスを中心としたライブ感覚溢れる市民参加型の夏祭りです。会場や時間の詳細はHPでご確認ください。
問合せ:0742-27-6700

::

<<奈良県内で開催される花火大会>>
■7/31「おんぱら祭奉納花火」
花火は19:30~20:10(予定)/打ち上げ数2000発
■8/2「いこまどんどこまつり」
花火は20:00~20:30(予定)/打ち上げ数700発
■8/2「やまとの夏まつり
花火は20:00~20:30(予定)/打ち上げ数500発
■8/4「宇陀市はいばら花火大会」
花火は19:30~21:00(予定)/打ち上げ数3000発
■8/14「曽爾村ぬるべの郷 夏まつり
花火は20:00~20:30(予定)/打ち上げ数1000発
■8/15「御杖村ふるさと夏まつり」
花火は20:00~20:30(予定)/打ち上げ数3000発
■8/15「吉野川祭り 納涼花火大会
花火は20:00~21:00(予定)/打ち上げ数4000発
■ 8/15「下北山村夏祭り」
花火は20:30~21:00(予定)/打ち上げ数700発